忍者ブログ
# カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
# フリーエリア
# 最新CM
[05/02 tekuteku2011(yamada)]
[08/26 安西博之]
[06/12 ユリ]
[03/05 秦きょうこ]
[03/01 工房 日々く]
# 最新記事
# 最新TB
# プロフィール
HN:
秦きょうこ
性別:
非公開
自己紹介:
語り部。作家。
「むすびの文庫」と「ふゆる座」を主催しています。

いろいろのお問い合わせは、こちらまで。
上映会のご希望なども、お気軽にどうぞ。

musubino.huyuru@gmail.com
# バーコード
# ブログ内検索
# P R
# カウンター
[94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○風の音が、
ねこの鳴声みたいだ。


○鬼は、いるよ。

わたしたちの、
心の果てに。
いる、
はっきりと。

かなたの闇に、
感ずるでしょう。
目、凝らしてさ、
のぞいてごらん。

ほらね、こう。
手、ふってるでしょ。
みえないけれど、
感ずるでしょう。

かれら、
あんなにコワい顔して、
その実、強い味方なんだよ。

だいじょうぶさ、
委ねてごらん。
こわがらないで、
落ちてごらん。

かれらは最高の、
知性なんだよ。
わたしたちを救う、
智恵のすがたなんだ。


○宗教や信仰は、
あるとかないとかの問題にすり替えちゃったらだめだ。

心が在るってこと、
在る以上は、
信じてるってことだ。
有限の身体に、
超越を抱えてるってこと。


○子どものとき、
床の間にかざってあった壷の中が、
気になってしかたがなかった。

手をいれるのはこわかった。

それでもおそるおそる入れてみて、
底にふれると安心して、
けれどこんどは手がなくなっちゃうんじゃないかとか、
闇に棲むだれかに手をにぎられるんじゃないかとか、
心臓をばくばくいわせながら、
あそんでいた。

壷中天。

そこはもう一つの世界。

そう、
ドラえもんの四次元ポケットってのも、
おんなじかな。

あれは、壷なんだ。
子宮といってもいい。


○風の音が、
こんどは狼の遠吠えにきこえた。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]